#今の自分を越えていく。 #アフタースクール #NOBINOBI

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

年中無休で、

 

放課後や土日祝、長期休暇中の

 

小学生の皆さんの

 

広い意味での学びと、

 

安心して過ごせる場を

 

ともにご用意しているNOBINOBI。



今日は新1年生の健康診断で


小学校半日の日。


久しぶりに来てくれた


高学年の生徒さん。



来るのを楽しみに


してくれていたそうです。


ありがとう。(T T)



教室の本の読書


から始まり、公園で


キャッチボール、


バッティング練習、

友達とサッカー

教室に戻って

動画サイトで調べたかった


「はさみ生物」(?)の検索と

パソコン入力練習


キュービック・パズル挑戦

室内でPK競争

最後は、

机とマットを全部どけて、

中学の先生から頂いた


技術家庭の端材で


ドミノ倒し



もともと


スポーツマンで成績も良い


モチベーションも高くて、


とてもアプローチしやすい生徒さん。



接しているなかで、


今日の体験中、


彼の


学びにつながった挑戦


を一つ挙げるとすると…


#おやつ作り #納得のでき  #アフタースクール #NOBINOBI

@nobinobisunが投稿した動画 -

 

意外に思われる

 

かもしれませんが、

 

『おやつ作り』

 

 

おなじみ、

 

小麦粉で作るレシピ『のびのび餅』。

 

 

原則おやつは出していません

 

が、

 

自分で作るなら

 

話は別!

 

これも体験プログラム

 

に成り得ます。

 

 

彼が小麦アレルギーでないことは

 

もちろんチェック済み。



 

『もっと美味しい小麦餅!』

 

という結果を得るため

 

には、

 

いくつかの小さなハードルを

 

超えて行かなけばなりません。

 

 

 

砂糖の量は?

 

 

比率が変わった材料たちの、

 

全部の材料を溶かす手間は?

 

 

手早くまとめるためには?

 

 

最後の味付けは?

 

 

彼にとってはそれぞれ、

 

自分で考えて

 

越えるハードル

 

 

でも、

 

以前一度作ったときより、

 

 もっと美味しく!

 

という明確な目標があって、

 

すでに

 

作り方は教わっているので、

 

ほとんど手伝わなくても

 

自分でどんどん

 

乗り越えていきます。

 

 

上手く行かないと

 

イライラしてしまう

 

一面もある彼、

 

「あ~面倒~~~」

 

を連発しながらも

 

ダマが残らないように

 

しっかり混ぜ、

 

スプーンを2本使って

 

丸くまとめ、

 

最後につけダレとして

 

砂糖醤油を作り、

 

見事完成させました!

 

 

山本五十六さんが残した名言

 

を実践し、

 

スモール・ステップを

 

適切に組み合わせれば、

 

『おやつ作り』も

 

優れた体験プログラム

 

の一つとして成り立ちます。

 


NOBINOBIは、

 

今の自分を越えていく

 

ことのできる場

 

として、


生徒さんたちと共に学び、


共に成長していきたい


そう、考えています。



最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

m(_ _)m

 

 

 

ポチッと応援を頂ければ、

 

涙を流して喜びます。

 

(T T)(T T)(T T)

 

↓↓↓↓↓

 

 

人気ブログランキングへ