「まなび」の場に、感謝します。

これから利用してくださるお子さんたち

のためにも、利用者の方がいないからと

言ってボーっとしていてはばちがあたります。

 

今日は、新潟大学学生ボランティアの方から

お誘い頂いた、

「にいがたファシリテーション教育研究会」

さま主催の「11月定例会」に参加させて

頂きに、新潟青陵大学さまに伺いました。

 

参加されている皆様も、真剣そのもの。

温かく受け入れて頂ける雰囲気のおかげで、

毎回安心して参加させて頂いています。

 

事例発表など「目からウロコ」の研究会で、

スクールのコンテンツに活用できそうな

内容をたくさん学ばせて頂きました。


お子さんたちの「広い意味での学習」への

動機づけに、

ファシリテーション授業の考え方を

とりいれていくことで、お子さんたちに

「ほんとうの意味でのまなび」を自ら

身につけてもらうことができるのではないか、

と考えています。

 

ただ、実際のスクールの活動の場で

活用するためには、まだまだ自ら学び

試行錯誤して自己研さんを積み重ねないと、

ファシリテーションの良さを引き出せない

と考えています。

 

これからも、自分から逃げることなく

学びを深めて行きたいと思います。

 

今日はありがとうございました。

(^^)